ツゲは植物性の印材として古くから使われてきたもで、見た目にも美しいものですが、象牙や黒水牛に比べ汚れやすく、磨耗や破損の度合いが多いのも確かです。永年使用するものや使用頻度の高い重要印には不向きです。印鑑市場ではその中でも最も高級とされる薩摩本柘のみを使用しています。
※同じ名称でもニスを塗ったものなど、安い異なる品質の商品もございまして、上記のご説明は当店の商品に限りますのでご注意ください。
北方寒冷地で産出される真樺と新開発されたフェノールレシン(樹脂)との高圧加熱処理することにより生み出される新素材です。
長年使用してもヒズミ・曲がり・ヒビ割れ・サイズの狂いが少なく水牛並の強度があります。
資源の枯渇を避ける為開発された印材という事で、環境関連企業団体に推薦されています。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「彩樺」に限りますのでご注意下さい。
北方寒冷地で産出される真樺と新開発されたフェノールレシン(樹脂)との高圧加熱処理することにより生み出される新素材です。
長年使用してもヒズミ・曲がり・ヒビ割れ・サイズの狂いが少なく水牛並の強度があります。
資源の枯渇を避ける為開発された印材という事で、環境関連企業団体に推薦されています。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「彩樺」に限りますのでご注意下さい。
北方寒冷地で産出される真樺と新開発されたフェノールレシン(樹脂)との高圧加熱処理することにより生み出される新素材です。
長年使用してもヒズミ・曲がり・ヒビ割れ・サイズの狂いが少なく水牛並の強度があります。
資源の枯渇を避ける為開発された印材という事で、環境関連企業団体に推薦されています。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「彩樺」に限りますのでご注意下さい。
鮮やかで深みのある赤色と、美しい木目が特徴です。特殊加工により樺の木を無駄なく利用できるため、森林資源の有効活用につながります。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「アグニ」に限りますのでご注意下さい。
資源の枯渇を避ける為開発された印材という事で、環境関連企業団体に推薦されています。特に独特の木目が大変美しく人気の印材です。※グリーン購入法適合商品です。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「楓」に限りますのでご注意下さい。
白っぽい飴色をした美しい印材で美的感覚に優れ、彫刻しやすい品質で、黒水牛と同様乾燥に弱いため、芯持ち材料を使います。印鑑市場では比較的模様の少ない芯持ち・厳選品を使用していますが天然物のためサンプル画像と模様が異なる場合がございます。
※同じ名称でも芯持ちでないものなど、安い異なる品質の商品もございまして、上記のご説明は当店の商品に限りますのでご注意ください。
白っぽい飴色をした美しい印材で美的感覚に優れ、彫刻しやすい品質で、黒水牛と同様乾燥に弱いため、芯持ち材料を使います。印鑑市場では比較的模様の少ない芯持ち・厳選品を使用していますが天然物のためサンプル画像と模様が異なる場合がございます。
※同じ名称でも芯持ちでないものなど、安い異なる品質の商品もございまして、上記のご説明は当店の商品に限りますのでご注意ください。
長い時代と自然界の作る琥珀は知名度も高く映画ジュラシックパークでも虫入りの琥珀をご覧になった方も多いでしょう。
印材としては強度を保つ為に高硬度の人工樹脂を合成し成形しています。琥珀にはランクがなく基本的にはどの商品も高品質であり、とにかく美しく宝石のような透明感をもち『神秘の化石』『太陽の石』『人魚の涙』などと呼ばれています。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した「琥珀」に限りますのでご注意下さい。
長く使用していると飴色になって使うほどに風格が出てきます。
漂白したものを象牙と称して販売しているものもあるようですが印鑑市場では正真正銘の本象牙のみ使用しています。
※上記のご説明は当店の厳しい審査基準に合格した正規ルート仕入れの「象牙」に限りますのでご注意下さい。